地震に負けない保険の保険の入り方
小田原保険サービスの高田です。
今回は、「地震に負けない保険の入り方」についてお話します。
まずは、地震と言えば火災保険の地震保険!
普通は、火災保険を加入する場合は、建物(家自体)に保険を加入する場合が多いかと思います。
建物(家自体)に保険を加入するポイントは、現在の新築単価やローンも視野にいれて考えます。
地震保険は、建物金額の半分までしか加入できません。
通常に建物を1,500万円で契約した場合の例は下記の通りです。
☆建物火災金額1,500万円
☆地震保険750万
以上。。。。。。。。(泣)
この保険に加入した場合、新しく家を建てる資金を考えても
家のローンを考えても、750万しか保険で下りないので、
新築の家は建ちませんし、ローンの残額が多い場合は、二重ローンを組まないとならない状態に陥る可能性が有ります。
加えて、地震保険の認定基準は、一部損・半損・全損の3パターンになるため、家の修理金額を元に考えた場合は。。。。全く足りません。
私が考える「地震に負けない保険の入り方」の一例は下記の通りです。
☆建物火災保険1,500万
☆地震保険750万
☆家財1,190万(家長36歳 奥様 子供様2名の平均評価)
☆家財地震595万
建物&家財地震保険金額1,345万円なります。
万一の地震に見舞われた際に、建物だけではなく家財に地震保険を付ければ、新たに家を建築する資金になり、ローンがあった場合でも返済し新しい生活ができる可能性が多くなります。
是非、現在の火災保険を見直して見ては如何でしょうか。
2011/8/30 17:12